2025年2月、当社は、サステナブル・ジャパンコンソーシアム(https://www.sustainable-japan.or.jp/)の正会員として加盟いたしました。
サステナブル・ジャパンコンソーシアムは、産官学が連携し、2050年カーボンニュートラルの実現と持続可能な循環型社会の構築をを目指すプラットフォームです。企業・自治体・研究機関など多様な会員が垣根を越えて連携し、持続可能な循環型社会を早期に社会実装をすることを目的とした枠組みです。当社は、このコンソーシアムの目的と意義に共感し、正会員としての参加を決定いたしました。
現在、社会全体で「資源循環型社会」の実現に向けた取り組みが加速していますが、その道のりは決して平坦ではなく、多くの課題や困難が伴います。私たちは、この取り組みが一企業や一団体の力だけでは到底成し遂げられない、大きな挑戦であると認識しています。
だからこそ、サステナブル・ジャパンコンソーシアムのように、異なる立場や専門性を持つ多様な組織が集まり、知見や技術を持ち寄って協働できる場の存在に、大きな意義を感じています。会員企業・団体皆さまがひとつのチームとなって連携することで、資源循環社会の実現に向けた動きは、確実に加速すると信じています。
今後は、コンソーシアムの活動を通じて、会員企業・団体の皆さまと力を合わせながら、持続可能で循環型の社会の構築に貢献してまいります。